道の駅 あいの土山について

地域の野菜
地域の野菜
土山茶
土山茶
抹茶ソフト
抹茶ソフト

東海道49番目の宿場町として知られている土山は、
滋賀県で一番のお茶の生産地です。
「道の駅・あいの土山」は、自然休養村施設の中軸として、
また郷土農林水産特産品の
振興と観光農林漁業の発展を
図るために昭和56年に設立されました。

アクセス情報
土山地図 マスコット
「あいの土山」のいわれ

「坂は、照る照る鈴鹿は、曇るあいの土山雨が降る」と
鈴鹿馬子唄にも唄われている
「あいの土山」のいわれは現在7つの説がございます。

  • 相の土山説
    鈴鹿峠を三重県
    坂下宿と相対する 土山宿
  • 間の宿説
    宿駅制度ができ 土山が本宿に
    設定される前は 間宿であった
  • 鈴鹿の坂説
    峠の頂上付近に
    土山という 土盛りがあった
  • 間の土山:
    松尾坂説
    坂を鈴鹿の坂でなく
    松尾坂とする説
  • 藍の土山説
    藍染が
    盛んであった
  • 鮎の土山説
    鮎漁が
    盛んであった
  • あいのう土山説
    「間もなく」 という意味の
    「あいのう」 という方言

国道1号沿い、名古屋と大阪のほぼ中間地点に
位置し、道行く人々の憩いの場、
また情報発信地として本格的な整備をすすめています。

施設案内

その土山茶をお客様に知っていただきたいと
思い無料のお茶サービスをしています。

たたみ席で「ほっと」ひと息ついていただき
ゆっくりお休みいただけたら幸いです。

  • やまなみ館/駐車場
  • お茶ラテ・おだんご
  • 本 館
  • EV車充電スペース
  • 山野草
  • 新鮮野菜
  • お茶配布サービス
  • フロアマップフロアマップ
  • お茶・土山茶
  • 地産商品
  • お食事
\ 道の駅への設置は近畿初 /

おむつの自動販売機を設置しました!

  • おむつの自動販売機
  • 子育て世代の皆さんがおむつの心配をすることなく外出できるよう、紙おむつが購入できる飲料自動販売機を設置しました。おむつを忘れた、おむつが足りない、そんなときも安心♪パンツタイプの紙おむつMサイズ・Lサイズ・(各2枚入り)、お尻ふき(70枚入り)が購入できます。
    おむつの自動販売機
  • 赤ちゃんの駅
  • 市内95箇所の赤ちゃんの駅
  • 市では、乳幼児のおむつ替えや授乳などのために立ち寄れる「赤ちゃんの駅」を公共施設では93カ所、民間施設で2カ所設置しています。お気軽にご利用ください。

当駅の取り組み

  • 「道の駅」記念きっぷの発売

    「道の駅」記念
    きっぷの発売

    特別記念きっぷは新着情報で
    ご案内いたしますのでお楽しみに

  • 駅の宝物:あいあい綴り

    駅の宝物:
    あいあい綴り

    現在(令和3年3月)63冊目となり、
    「道の駅」あいの土山の宝物です。
    これからも多くの方に書き込んでいただき、
    この宝物と歩んで行きたいと思います。

  • 歴史街道

    歴史街道

    歴史街道の情報発信基地として
    旅の楽しみが広がるよう努めています。

  • ソフトクリーム
  • お茶
  • 土山茶

道の駅 あいの土山「本館」では、特産品のお茶販売や、抹茶ソフトクリームの販売しております。
休憩コーナーでは土山茶の無料サービスも行っております。
レストランもございますので、旅の疲れを癒しに是非、お越しください。

  • お団子
  • 休憩所
  • ラテ

道の駅 あいの土山の敷地内にある
別館「やまなみ館」では、

おだんごの販売やラテの販売を行っております。
ちょっとした息抜き、旅の休憩にもぜひ
ご利用ください。

周辺観光情報

滋賀県立陶芸の森

滋賀県立陶芸の森

滋賀県立陶芸の森は、
やきものを素材に創造・研修・展示など
多様な機能を持つ公園

甲賀の里忍術村

甲賀の里忍術村

広大な敷地の中に、忍術博物館や
からくり屋敷・手裏剣道場など
忍者の世界を体験できる施設

田村神社

田村神社

鈴鹿峠の鬼を退治したという
伝説に登場する
坂上田村麻呂を祭った神社

お知らせ